fc2ブログ

あれから11年/ホッとした今年 

亀井絵里さん卒業から、11年か。

なんだかね、やっとね、やっとなんだけどね

今更かよ!!って感じなんだけどね


「だいぶ時が過ぎたんだなあ」

って思うようになったね。
この1年は特に。
昨年10年の節目を迎えたことで、やっと何かが変わったかな、と。
亀井絵里さんへの想いは何一つ変わらないんだけどね。
信じられないと思うけど、卒業したのがほんの数年前のことみたいな感覚だったんだよね。
思い入れのある曲なんてふいに聞くと涙が出ちゃうし
あの頃の映像を見ようと思うと、つい身構えてしまう。

いや、そこは今も変わらないか・・・(笑)
涙も出るし、卒業の頃の映像なんて気軽に見れないわ(ノД`)
でもね、度合いが違うというか。

でも随分前の出来事という認識にはなった。
これ、自分にとっては大きな変化なんです。


s-IMG_20170611_170337HD.jpg
今年も和泉多摩川へは行けなかった。

県外移動は極力自粛している。
そういうところ結構マジメなのです。
そうこうしているうちに、また都会アレルギーになって東京行きたくないと思い始めている・・・(笑)
ヲタ活している頃はそんなこと思わなかったのになあ。
適度な田舎系で、ただただ静かに暮らしているもんで。。。

閑話休題


今年はビッグニュースだった。
もうハッピーすぎたよ。
こまけーこたあ、もうどうでもいい!!
亀井さんが幸せならそれでいい!!
四の五の言わずに紅白餅でも食らえにほんざるよ!!

2021年の世界のビッグニュース、第一位に輝いたよ。
間違いないって。

ガードにガードで、何ももう知れないのかもしれない。
でもそれが亀井さんの選んだ道でねっか。

歩いてる!!♪

しゃらら~らら~ららら♪
しんせんなしゃ~ららら♪

ご清聴ありがとうございました。

以下は私の3本指に入る大好きな亀井絵里さん写真集

ラブハロ!―亀井絵里写真集inプーケット
s-029.jpg
s-056.jpg
s-059.jpg
s-079.jpg

ホント好きなんです。
この写真集。
DVDの方も。

ではまた。よいお年を。
絵里ヲタの皆さん、和泉多摩川で夕日を眺めましょう。



関連記事
スポンサーサイト



Comments

偏見から理解へ

プーケットの画像いいですね。高校3年生の頃かな?
私は、元々モー娘。に偏見を持っていた人間です。モー娘。の全盛期は、茶髪ヤンキー風が受け入れられず、お祭りソングのような曲も嫌でした。その頃は、どちらかというと宇多田ヒカルや小柳ゆきを聞いてたかな?
それがひょんなことからカメさんを知り、「モー娘。にこんな子いたっけ?」、「6期最強?」、「プラチナ期って何?」と疑問が膨らみ、色々分かってきた時のおめでた報道だったんです。謂わば謎解きゲームのゴール(笑)
お相手の藤原さんの曲に、「新世界」、「アカシア」というのがあり、タイアップ曲でもあるので、当人は否定しているようですが、やはりカメさんの影響は、少なからずあると思っています。
古いバンプファンに言わすと、この2曲は、従来の曲よりも歌詞が抽象的なんだそうです。つまり、とりようによっては、複数の意味を込めることもできる。
で、アカシアの花言葉の一つが「秘密の恋」なんです。
今夜は、紅白でカメさんのご主人を堪能したいと思います。
それでは、よいお年を!

Re: 偏見から理解へ

>じゅんさん

約1年ぶりの返信となってしまいましたが、もう見ていないですよね。すみません…
1年ぶりのブログの更新となりました。

全盛期のモー娘。好きから、その後ファン復活が多い中、じゅんさんは非常に珍しい流れなのですね。
確かに、プラチナ期の子たちはギャル感というより、ストイックさすら感じるところがあり
あの頃とは何か違うものがありました。
「ひょんなことから」の部分が気になります。
亀井さん卒業後に亀井さん好きになる人って、ここによく来てくれたりするのですが
今は今でたくさんの現役のキラキラしたアイドルがいる中、亀井さん好きになる人がいて、本人は嬉しいだろうなあと思います。

アカシアの花言葉って、「秘密の恋」なんですね。
これはもうそうとしか思えませんね(笑)
亀井さんも喜んだろうなあと思うと、こちらまで幸せになります。


1年越しですが、じゅんさんもよいお年を!!

  • [2022/12/19 12:31]
  • URL |
  • にほんざる
  • [ Edit ]
  • TOP ▲

Comment Post















管理者にだけ表示を許可する