fc2ブログ

あれから7年。和泉多摩川へ。 

昨日は12月15日。

7年前の2010年、横浜アリーナにて、亀井絵里、ジュンジュン、リンリンの卒業コンサートが行われた。
亀井絵里ファンにとって、にほんざるにとって、特別な日。
あれから7年が経ちましたね。
仕事でカリカリしがちなにほんざるですが、この日だけは穏やかにね。(笑)
あと12月23日ね。

7年も経ったなんて信じられないくらい、横アリのあの日を遠い昔に感じない。
怖いもんだね。
相変わらず無趣味状態なのがいけないのかな。
時間だけが急速に過ぎていくぞ。(´ー`)


今年は工藤遥推しの連れに連れられて、何度かライブを観に行った。
相変わらずパフォーマンスがめっちゃかっこよくて、自ずと好きな歌とか出来て
2011年以降の楽曲をレンタルして聴きまくった。
やっぱ好きなんだなと思う。モーニング娘。のコンサートが。
歴史とか、ハロプロとか、背負うものが大きいからか
妥協なんて1つも許さない意識の高さを感じる。
他より高貴なグループに感じてしまうのだ。
それだけ堂々としているし、貫録がある。

先日の工藤さんの卒業ライブは、家でスカパーで見た。
一番最後が「涙ッチ」なわけだが、完全にライサバ横アリが重なった。
バズーカ砲のタイミングも完全に一致で、もう脳内はライサバだった。
家で1人合唱してたら、あら不思議、目からさっき呑んだサッポロ黒ラベルが出て来た。
沁みるぜ・・・
DQxKLGSVAAIlyGN.jpg

7年の間、亀井さんは一体何していただろうか。
何も知らない。
考えても仕方がない。
このまま何も知ることもなく、永遠に亀井さんに会えないのかもしれないとか考えると
正直かなり悲しいし切ない。
こんなことを思いながらまた1年1年と重ねていくのだろう。
にほんざるも、なんとか他に打ち込めるものをそろそろ見つけないといけないですね。


昨日行ったわけではないが、先日半年ぶりに和泉多摩川に行ってきた。


初冬の雪国から
s-IMG_20171202_083919.jpg

紅葉真っ盛りの和泉多摩川に到着。景色の違いたるや(笑)
s-IMG_20171202_122327.jpg

駅前のモニュメント。
s-IMG_20171202_110327.jpg

多摩川河川敷に向かう前によく立ち寄ってコーヒーとおやつを買っていたセブンが、閉店していた。
s-IMG_20171202_110453.jpg

河川敷へ向かう道。ここも季節の色がよく表れます。
s-IMG_20171202_110555.jpg

多摩川に到着。天気がよいので真っすぐ撮影ポイントまで向かわず、川べりまで散歩。
s-IMG_20171202_112635.jpg

何度も通ううちに興味を持って、多摩川決壊についても調べたものです。
悲しい歴史を乗り越えて、今は人々の憩いの地となり、そして亀井絵里という天使が舞い降りた奇跡の河川敷。
s-IMG_20171202_112630.jpg

卒業メモリアルDVDの撮影ポイント。
三角屋根の真正面を目印に。
ここから撮ると全く同じ写真が撮れるのです。
s-IMG_20171202_113911.jpg

少し引いた場所から。
s-IMG_20171202_120959.jpg

いつもの亀井絵里プレイリストを聴いて、歌って、ボーっとして。
今回は短く1時間だけ。
リフレッシュ。ありがとう。また来ます。
s-IMG_20171202_121226.jpg

和泉多摩川から真っすぐ渋谷へ。
モーニング娘。20周年のミュージアムへ。
等身大パネルのこの3人の並びは強いな。
s-IMG_20171202_134659.jpg

ふくちゃん、亀マーク付き!
s-IMG_20171202_134041.jpg

亀井絵里は永遠の愛の形
s-IMG_20171202_140527.jpg

夜はプラチナ期ヲタ仲間でパーリー。
亀井さんが出会わせてくれた大切な仲間。
s-IMG_20171202_223804.jpg

そして亀小田ヲタ部屋でレベルの高い写真集をまじろぎもせず凝視し、目を酷使してから良い眠りに。
s-IMG_20171203_022723.jpg


来週は亀井さんの29歳の誕生日だ。
今は、それどころじゃないのかな・・・
落ち込んでいないだろうか。
誕生日は誕生日として、良い一日を過ごしてくれていたらなと願うばかり。

おやすえりりん。

関連記事
スポンサーサイト



Comments

Comment Post















管理者にだけ表示を許可する