fc2ブログ


 「豊葦原の瑞穂のジュマペール」
(とよあしはらのみずほのじゅまぺーる)


  管理人のにほんざると申しますv(*´Д`)

 このブログは亀井絵里さんが出演されたテレビ番組や、DVD等の映像を
 キャプ画した画像と共にピックアップすることをメインとしていました。

 亀井絵里さんが卒業された現在は、ロケ聖地巡りのレポや、駄文の更新をしています。
 かなりサボっていますが、今後ものんびりと更新して参ります。
 尚、レポは身内向けに更新したmixiよりコピペしたものもあり
 読み苦しい表現があるかと思います。予めご了承ください。

 モーニング娘。を卒業された亀井絵里さんへ[2011/01/22 22:30]

 なぜ亀井絵里なのか[2011/05/13 18:26]

 亀井さんの卒業と共に、にほんざるも現場を卒業しました。
 いつかまた会えると信じ、のんびり気長に復活の日を待つばかり。

 亀井絵里は永遠の愛の形!


Archives

 2020-11 

もうすぐ10年 

さあ、センチメンタル大魔王がやってきましたよ。

2010年12月15日、亀井絵里さんがモーニング娘。を卒業した。

そして今年、2020年12月15日で、卒業からちょうど10年となる。

Ci101225160539.jpg


フライング更新過ぎるがなんだか気持ちが高まってきてしまって、最近ずっと考えている。

何を考えているのか。


①亀井さんはどうしているのだろう。

ここまで何も近くの人から発信がないというのは
もしかしたら亀井さん自身がそう周囲にお願いをしたのかもしれないのではと。
一般の女性として、静かに暮らしていきたいのではないか。
だとしたら、もう望みは既にはなくなっているのかもしれない。
仕方ないさ。
そう亀井さんが決断したとしたら、それが亀井さんの生きる道。
ただのパンピーのファンじゃないか。
もう一度会いたいとどんなに願ったところで、何の足しにもなりゃしない。
分かっている。
だけどにほんざるにとっては、今でも

「会いたい人はあなただけ~♪」

ノノ*^ー^)「シャボン玉ー!」

酔ってはいない。


本気で好きだって言ったじゃん!!
どんな事だってするよ!
キモイとこがあったら教えて?ねぇ?ねぇ?
なによ! キモヲタが真剣にブログ書いてるのに 生存確認させてよ。
キモヲタの一方的な気持ち 知ってて口説いたんでしょ?
そうよね?好きなのよね?
そう ギュッと握手して!高速剥がしでいいから~!


酔ってはいない。


いやなんかちょっと強引過ぎたな。
別に口説いちゃないわ、キモヲタなんて(;´瓜`)


いいんだ。今どう過ごしているか1ミリも知れなくても、亀井さんが幸せならそれで。
こういう葛藤、あとどれだけ繰り返すのだろう(笑)


待っていたって戻らない 全ての恋はシャボン玉


Ci101225160545.jpg


②12月15日をどう過ごそう。

10年という節目。
その日をただ仕事して過ごすなんて、このセンチメンタル男には出来ない。
ということで、横浜アリーナ近くの宿を予約していた。
当日は和泉多摩川で浸り、夜は横アリを眺め、そのあとホテルでライサバ見て涙しようと。
そしてビールで祝杯をあげようと。
この上ないセンチメンタルな過ごし方じゃないか。

それが困ったこの第3波。
新規感染者、連日の2000人越え。

諦めた・・・・

その日も大事ではあるが、もっと大事なものは他にある。
天秤にかけるのも違う。
万が一にも感染し、嫁さんにうつしたら、一生後悔するだろう。
身体の弱い嫁さんが、重症化したら、どうかなったら、俺は正気じゃいられなくなるだろう。
会社の人にうつしたら?
会社の人が持って帰って家のお年寄りや持病のある人にうつしたら?
今軽はずみな行動をとる人は、そこまでの想像が出来ていないのだろう。

もちろんだからといって家に閉じこもっていては息も詰まる。
買い物も行く。映画も観に行く。キャンプもする。
近場に遊びに行くのと、不要不急に東京や神奈川に遊びにいくのは違うのだ。
分かっていて、なんてバカな計画を立てていたのだろう。


なんだか重苦しい日記になってしまったな(;´д`)ゞ


早く元の日々に戻るといいですね。


これは完全に余談ではあるが…

そのキャンセルした宿ね、新横浜プリンスホテルなんだけどね、せっかくなんでちょっと広めの贅沢な部屋だったんだけどね、




キャンセル料金100%のプランだったんだよーーー!!!。゚(゚´Д`゚)゚。




その頃はコロナも落ち着いていて、行くことに何の躊躇もなく予約したので
少しでも宿代を節約しようと…
ああへたこいた。



Ci101225160848.jpg


話しを戻して、、、、


2020年12月15日。
卒業から10年の節目。


ここ新潟でどう過ごそうか、ずっと考えていた。
亀井さんが新潟に来た時に握手した場所とか、見送った場所とか、あるにはある。
思い入れもある。
そこに行って缶コーヒーでもすすりながら、浸れるプレイリストでも聴こうか。。。

いや、なんか違う。




そうだ、俺にはまだやり残したことがあった。



Category for [亀井絵里卒業。さるの全レポ ]


卒業レポ。
⑧で終わっている。
まだ終わっていないんだ。
これだけ時間が過ぎているのに、何が書けるっていうのか。
適当になんてしたくなくて、もう手を付けられずにいた。
でもずっとモヤモヤしている。


あまり思い出せなくて、簡単にしか書けなくても、終わらせよう。


12月15日は、ブログを書く日にしようと思います。


にほんざる的、10年の節目の過ごし方。


よし、そうしよう!!!


スポンサーサイト